良かった……!!!
野田地図すげぇ。
実は5分ほど遅れて行ったのですが、(マナー違反です。ホントすいません…
何とか話はつかめました。
恐らく英(松たか子)は自分の信念に従って殺人を行ったのでしょう。(多分。最初から見てないから…
しかし、目撃者である被害者の妹までをも手にかけたところで、動揺してしまいます。
そんな英に疑問を感じる友人・才谷(古田新太)と、英を追い詰めていく刑事?の都(段田安則)。それに加えて勤皇派を陰で操る溜水(宇梶剛士)。
……何この超豪華キャスト。(説明する気力が無くなった(こら
やっぱ古田新太は良いなぁ…。
私が人に「古田新太が好き!」というと、ほっとんどの人は「あぁ。あの人面白いよね」と返してくれるのですが。
いえ、面白いことは確かに面白いですよ?本当に面白いです。が。
私は格好良いと思うんだよなー…。
いや、顔じゃなくてさ。(ぇ
何つーの?色気?みたいな?(疑問かよ
彼の恋愛モノってものっそ好きなんですよ。
今回のラストシーンもかなりキました。
「牢の中でお前が待つんじゃない。牢の外で俺が待つんだよ。
もう女が待つ時代じゃない。男が待つ時代だ。」
と言いながら(超うろ覚えですが…)、英を抱きしめる才谷がもう…!!(何
是非私も抱きしめてください……!!!(危
まぁ結局は英が牢を出る前に、才谷は殺されてしまうんですけども。
でもなー、才谷が竜馬ってのはすぐに読めたんですが、
……どうなんですかね?
おりょうさん無視ですか(笑
いえむしろ私は英と幸せになってほしかった。
そう思うと、彼が行った無血革命は凄いことだとは思いますが、才谷が竜馬じゃなかったらなぁ。と、どうしても考えてしまいます。
んー。
アレだ。ほら。溜水が悪い。(笑
そういや最初見たとき、右近さんが右近さんに見えなかったんですが、叫ぶの聞いて「あぁ、右近さんだ」と思いました(笑
歌ってほしかったなー(笑
あとマギーさんがすごい。1人6役です。
しかも全員キャラが微妙に違うんですよー!
プロってすごいなぁ。
それと今回ちょこちょこ笑う所あったんですが、私が一番ツボったのは
左官屋さんの「JR大阪駅っておかしくないですか?」でした。
このタイミングで言うかー!?みたいな(笑
あ、でも才谷が何回も何回も振り返って、舞台セット変えてる人たちが達磨さんが転んだ状態になってたのも、ものっそい面白かったです。
…とまぁ野田地図、堪能してきました。
そして売っていた豪天BOXと髑髏BOXが欲しくてたまりませんでした。
……あれお金あったら本気で買っちゃってましたよ。危ない危ない。
次BRAVA!に行くのは3月のキャラメルですねー!!
おっかーさん楽しみっ!!!